おしらせ

フランス、オクシタニー地方の旅では、思わぬところで日本の野草に似た花が咲いていたり、日本にはない可憐な花々をみたので、ここに載せます。
フランス、オクシタニー地方の旅は忘れへんうちに 旅編に記載しています。

2018/01/25

アスタラ、マスーレ村とアンザリーで見た花


アスタラで朝散歩した後はアルボルズ山脈の取りかかりにあるマスーレ村へ。
まず朝散歩で見かけた花

128
パサルガダエで見た花21の仲間だろうか
湿潤な土地でこんなとげとげしい花が咲くなんて

129 不明
バラ科だろう

130 マメ科
サナンダージからタカブへ入口途中のお花畑で咲いていた、割合丈のある濃い赤紫色の花
小さくしたような

131 不明
花を落とした後の萼が下を向いて並んでいるのが可愛い

132 コガネイチゴ
野イチゴかと思っていたが、イチゴは輪生する葉が3枚なのに、これは5枚ある。
日本のコガネイチゴの花は白いけど。

マスーレ村

133 不明
花だけ見るとアザミの類に近いが、葉が全然違う。
花の後も茶色い房のようで面白い。

134 クワガタの類

135 クレソン

136 不明

137 センブリの類
岩場に咲いていた
もう紅葉?
葉は厚い

138 ゴボウ 蕾
キルギスのアシュ村の道ばたでを見た。中央アジアやイランの人は食用にするのかな

139 黄色い花 不明

140 アキギリの仲間?

141 オドリコソウの類い

142 黄色い花はニガナの類
ケシやフウロソウも

143 タチアオイ?

144 不明
伸びるにしたがって葉が小さくなり、その先に幾つか花をつける。咲くと筒状。

アンザリーのカスピ海の浜辺で昇っていく太陽を眺めていた辺りで少しだけだが花が咲いていた。

145 不明
塩分のある砂地に咲いているためか、小さな葉は厚め
ハマダイコンの類かも
アブラナ科のように蕾がぎっしり

146 不明
五弁で漏斗状の花

147 不明
つくりもののよう。小さな葉はキク科のもの

東トルコでは200種類弱、キルギスでも200種類弱の花を撮影したが、もっと乾燥したイランで150種類弱もの花を見ることができるとは驚きの旅だった。名称がわからないのが残念。

タブリーズとヘイラン・コル峠で見た花

関連項目
アスタラの朝散歩でコブウシ発見
マスーレ村