おしらせ

フランス、オクシタニー地方の旅では、思わぬところで日本の野草に似た花が咲いていたり、日本にはない可憐な花々をみたので、ここに載せます。
フランス、オクシタニー地方の旅は忘れへんうちに 旅編に記載しています。

2016/08/04

ソンクル湖へ向かう道で見かけた花

キルギスの主に高山植物の花を掲載しています。名前の分からないものがほとんどでした。
また、ほぼ日本で咲く花の図鑑を参考にしているため、名称を書いているものも、そのような花の種類程度のものです。
また、幾種類の花を見たのかを確かめるために、番号をつけています。ときどき若い番号になっているものは、前に見た時のものです。

分岐点のサリブラクから小型バスに乗り換え、ソンクル湖へ向かった。

158 不明
アップしても花弁が4枚か5枚かわからない。
麦の穂のように小さな蕾が並んで、その先に淡桃色の花が咲く

一面に同じ種類の花が咲いている。
フウロソウと思っていたが、
近くに咲いていた花で判明。シベが長い。

4 タカネグンナイフウロ(高嶺郡内風露) フウロソウ属 高341 G. eriostemon var. reinii f. onei

160 エーデルワイス(セイヨウウスユキソウ、西洋薄雪草) キク科ウスユキソウ属 
アルプスのエーデルワイスを見たことがないので、これがおなじ種か、すこし違うのかがわからない。
この3つの花のうち、真ん中の小さなものは少し奥まって咲いている。そこにピントが合ったため、他の大きな2つはピンボケ・・・ 

161 不明
これもピンボケ

162 シュマルハウセニア・ニュドランス キク科アザミ属
添乗員金子氏の旅日記によると、天山山脈の固有種という。
丈の低いものを上から写す
高山種らしく、綿毛が茎・葉・蕾を覆っている

163 不明 マメ科
3000mあたりに咲いていたので、他で見た種とは違うかな

164 高山のタンポポ キク科タンポポ属 Taraxacum sp.
シロウマタンポポまたはミヤマタンポポに似る

その下には小さな白い花が咲いていた。
129 クモマミミナグサ ナデシコ科ミミナグサ属 ハンディ347 Cerastium rubescens var. bifidumかな

  イシク・クル湖南岸で咲いていた花←       →ソンクル湖で見た花

関連項目
ソンクル湖へ2


※参考サイト
西田進のホームページキルギス-天山山脈ヘリハイクと花の旅

※参考文献
「山渓カラー名鑑 日本の高山植物」 豊国秀夫編 1988年 山と渓谷社
「山渓カラー名鑑 日本の野草」 林弥栄 1983年 山と渓谷社
添乗員金子氏の旅日記
「トルコの花」 岡田季代子 2008年 パレード